人気ブログランキング | 話題のタグを見る

茅ヶ岳歴史文化研究所の日常やイベント報告、最新ニュースなど。


by kayabun
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

夕日と縄文の音を楽しもう!~日没観察とコンサート~

3月19日、梅之木遺跡では春分の日没観察会とそして、香音天さんによる縄文コンサートが行われました!
日没観察会ではいつも、縄文体験としてさまざまな食べ物を自分達で作っているのですが、今回は今年度最後の日没観察、いままでの食べ物が勢ぞろいです。
黒曜石ナイフを使って自分で魚をさばいて焼く、魚の塩焼き。
竹串にくるくると巻きつけて縄文パン作り。
そして何より、縄文汁!今回はなんと鹿のお肉で作りました。

夕日と縄文の音を楽しもう!~日没観察とコンサート~_b0026615_13535570.jpg
「魚の内臓もウロコも、ぜーんぶ自分でとれるよ!」
黒曜石ナイフの扱いにもみんなずいぶん慣れてきました。


夕日と縄文の音を楽しもう!~日没観察とコンサート~_b0026615_13492635.jpg

これが土器で作った縄文汁。
今回は鹿肉がたっぷり入っているほか、白菜にネギやきのこ、人参ジャガイモと具はとっても豪華!



お腹が満足したところで、コンサート開演です。
朝はまだ風が吹いていて、観察会やコンサートへの影響が心配されたのですが、午後にはすっかり穏やかになりました。
空にも雲ひとつなく、絶好の野外コンサート日和。

夕日と縄文の音を楽しもう!~日没観察とコンサート~_b0026615_13572890.jpg
香音天は、打楽器奏者の甲斐いつろうさんと、横笛奏者の甲斐カオンさんの二人組みのユニット。今日は縄文鼓と磐笛を演奏してくれます。


夕日と縄文の音を楽しもう!~日没観察とコンサート~_b0026615_1402763.jpg
これがウワサの縄文鼓だ!(右の二つ)縄文土器のレプリカに、鹿の皮が張ってあります。とても柔らかな音色でした。


高く澄んだ音色の縄文の磐笛と、縄文鼓のほかさまざまな楽器で奏でられる曲は、どれもとても素敵でした。空もすばらしく晴れ、南には富士、北に八ヶ岳、そして夕日の沈む南アルプスの山々を全て見ることが出来ました。
夕日と縄文の音を楽しもう!~日没観察とコンサート~_b0026615_148122.jpg

夕日と縄文の音を楽しもう!~日没観察とコンサート~_b0026615_14115751.jpg

子ども達も最後に太鼓をたたかせてもらって大興奮!
未来の打楽器奏者がここにいる?!



去年の夏至から5回にわたって行ってきた日没観察会ですが、ひとまずここで終了です。
来年度はどんなことをやろうかな?(N)
by kayabun | 2005-03-19 19:00 | イベント報告